リハビリテーションの啓発

ストレングスとは

ストレングス(Strength)とは、「強さ・強み」、「能力」と一般的に表現されます。 運動の分野では、筋力、パワー、筋持久力だけではなく、スピードやバランス、コーディネーション等の筋機能が関わる体力要素に不可欠な能力のことを表わし...
リハビリ専門

生理痛の運動療法

骨盤が開閉する機能は、生理痛に深く影響を与えています。 そのため、骨盤の開閉機能を改善することは、生理痛を改善することにつながります。 生理が始まって2~3日の出血量が一番多い時期に骨盤は開きます。 その後、排卵...
リハビリ専門

筋膜リリースと骨膜リリース

筋膜リリースは様々なメディアにも多くとりあげられ、様々な書籍も販売され、理学療法士のみならず徒手療法の中でも今や一番有名な手技となっているかと思います。リリースという言葉も一番広めたかもしれません。 理学療法士としてその第一人者であ...
リハビリ一般

プランク~理学療法士としての提言

この間、腰が痛くなったからと辛い表情をされながらクリニックを受診し、リハビリを受けることになった患者さん(60代男性)がいました。 触診とあわせてマッサージをはじめると背部や腰部だけではなく腹部までパンパンに張っていて、風船のように...
リハビリ一般

OKCとCKC~運動様式を考える

1955年にSteindlerによって定義された運動様式のことで、OKC(Open Kinetic Chain)とは、連動する関節のうち遠位部の関節が自由に動くことが出来る場合の運動であり、CKC(Closed Kinetic Chain...
リハビリ一般

変形性股関節症のリハビリテーション

変形性股関節症の多くは、臼蓋形成不全などの先天性疾患を素因としたものであり疼痛や可動域制限を引き起こします。 また、臼蓋形成不全は女性に多く、そのため変形性股関節症も必然的に女性に多くみられるのが特徴です。 変形性膝関節症の多...
リハビリ専門

骨盤への機能的なアプローチ

高齢者に多い脊椎の変形に起因する腰痛は、退行変性による不可逆性のものであり脊椎の変形を修正するためには外科的な処置が必要となる。 ただ腰部を構成する要素は脊椎と骨盤であり、脊椎を起始とする筋肉の多くは骨盤に停止部があり、筋収縮をする...
リハビリ専門

呼吸理学療法について

COPDに代表される慢性呼吸器疾患の患者さんの理学療法についてここでは書いて行きたいと思います。 俗に呼吸リハという名前で言われることが多く、看護師や理学療法士などが取得できる呼吸療法認定士という資格も存在し、呼吸リハを目指...
スモールステップ~夢をかなえるシンプルな法則

スモールステップの法則③

前回まではスモールステップの法則をいかにリハビリテーションに応用していくかということについて書きましたが、今回はスモールステップを自分の生き方に応用していくということについて書いてみたいと思います。 例えば、単純に貯金ができ...
リハビリテーションの啓発

整形外科クリニックに勤めて思うこと

私は18年間理学療法士としてリハビリテーションに従事しています。 その18年間は入院施設のあるいわゆる病院といわれる場所で勤めてきました。 病院でのリハビリテーションでは、整形外科疾患のみではなく呼吸器や循環器、癌、脳血管疾患...
タイトルとURLをコピーしました