リハビリ専門

リハビリ専門

生理痛の運動療法

骨盤が開閉する機能は、生理痛に深く影響を与えています。 そのため、骨盤の開閉機能を改善することは、生理痛を改善することにつながります。 生理が始まって2~3日の出血量が一番多い時期に骨盤は開きます。 その後、排卵...
リハビリ専門

筋膜リリースと骨膜リリース

筋膜リリースは様々なメディアにも多くとりあげられ、様々な書籍も販売され、理学療法士のみならず徒手療法の中でも今や一番有名な手技となっているかと思います。リリースという言葉も一番広めたかもしれません。 理学療法士としてその第一人者であ...
リハビリ専門

骨盤への機能的なアプローチ

高齢者に多い脊椎の変形に起因する腰痛は、退行変性による不可逆性のものであり脊椎の変形を修正するためには外科的な処置が必要となる。 ただ腰部を構成する要素は脊椎と骨盤であり、脊椎を起始とする筋肉の多くは骨盤に停止部があり、筋収縮をする...
リハビリ専門

呼吸理学療法について

COPDに代表される慢性呼吸器疾患の患者さんの理学療法についてここでは書いて行きたいと思います。 俗に呼吸リハという名前で言われることが多く、看護師や理学療法士などが取得できる呼吸療法認定士という資格も存在し、呼吸リハを目指...
リハビリ専門

簡単にできる膝関節の伸展筋力訓練

自宅で出来る下肢の筋力運動の代表としてスクワットがあります。 しかし、スクワットはやり方を間違えれば、膝や腰に痛みがある方には疼痛を増強してしまう恐れがあります。 私がここで紹介する運動は、膝や腰に痛みを抱えていても無理なく筋...
リハビリ専門

股関節の機能を改善するDirectionアプローチ

股関節の屈曲可動域は、腰痛や膝の痛みを改善するあるいは予防する上で重要なことは、以前お伝えしました。ここでは、その股関節の屈曲可動域を改善するための簡単なDirectionアプローチをお伝え致します。誰でも簡単に数分で行える運動ですので行...
リハビリ専門

痛みに対する機能学的アプローチ

痛みに対する基本的なことを知ることは、より合目的的なアプローチを可能にします。ここでいう機能学的なアプローチとは、生体がもつ基本的な機能を知るということであり、基本的な機能を理解し、その機能に対して固有にアプローチすることができるようにな...
リハビリ専門

腰の痛みに対するDirectionアプローチ③

腰の痛みに対してDirectionアプローチで捉えたとき、ここでは股関節の方向と痛みの関係について紹介していきます。股関節の方向ということはどういうことか。 例えば、床に落ちたものを拾うために、かがんだとします。股関節の屈曲に制限が...
リハビリ専門

膝の痛みに対するDirectionアプローチ③

膝関節の痛みに対してDirectionアプローチで捉えた場合、荷重をかけた時の方向をみる必要があります。 荷重の代わりに足部から徒手で抵抗を加えることで、荷重時に膝関節へかかる方向をみていきます。 荷重時にかかる誤った膝関節...
リハビリ専門

組織損傷と修復過程

人体の各組織の治癒の過程について経時的な変化を中心に紹介します。基本的に傷が治るということは、細胞が自己修復するか、他の組織に置き換わるかで修復されます。実は、多くの細胞は自己修復するのではなく他の組織に置き換わることで修復します。内臓の...
タイトルとURLをコピーしました